講義スケジュール


コーディネーター:原島 博(東京大学名誉教授・情報学環特任教授)


10月1日 原島 博(HARASHIMA Hiroshi)
(東京大学名誉教授・情報学環特任教授)
「ガイダンス」
「サイエンスプロデュース -顔学の発想、顔学からの発想-」

10月8日 小宮山 宏(KOMIYAMA Hiroshi)
(東京大学第28代総長、株式会社三菱総合研究所理事長、プラチナ構想ネットワーク会長)
「新ビジョン2050」

10月15日 梶田隆章(KAJITA Takaaki)
(東京大学卓越教授・特別栄誉教授、宇宙線研究所長)
「神岡での基礎科学研究 -ニュートリノと重力波-」

10月22日 小野塚知二(ONOZUKA Tomoji)
(東京大学アジア研究図書館長、東京大学日本料理グローバル研究連携ユニット代表、
経済学研究科教授)
「第一次世界大戦開戦原因の謎 -ナショナリズム、ポピュリズム、被害者意識-」

10月29日 秋山弘子(AKIYAMA Hiroko)
(東京大学名誉教授、一般社団法人高齢社会共創センター長)
「Open Innovationの場 -鎌倉リビングラボ-」

11月5日 海部陽介(KAIFU Yosuke)
(東京大学総合研究博物館教授)
「海を越えた最初の日本列島人 -実験航海で探る3万年の挑戦-」

11月12日 北田暁大(KITADA Akihiro)
(情報学環教授)
「現代日本の若者の政治意識」

11月19日 中島隆博(NAKAJIMA Takahiro
(東洋文化研究所教授)
「日本を解き放つ」

11月26日 久保文明(KUBO Fumiaki)
(法学政治学研究科教授)
「トランプ政権を生み出したアメリカ政治の風景、および2020年アメリカの選択」

12月3日 大島まり(OSHIMA Mari)
(情報学環教授、生産技術研究所教授)
「データとシミュレーションが切り拓く世界」

12月10日 北岡明佳(KITAOKA Akiyoshi)
(立命館大学総合心理学部教授)
「錯視から見た視覚のシステム」

12月17日 渡邉英徳(WATANABE Hidenori)
(情報学環教授)
「『記憶の解凍』資料の“フロー”化とコミュニケーションの創発による記憶の継承」

12月24日 吉見俊哉(YOSHIMI Shunya)
(情報学環教授)
「東京を裏返す -21世紀の戊辰戦争とは何か-」